北島三郎さんの、「祭りだ、」を聞いて、そのあとで、五木ひろしさんの、「横浜、たそがれ、」
を聞いたが、ふたりとも上手いですね。これほど上手いと、なんでも歌えてしまうでしょうね。
ものすごい、テクニックです。八代亜紀さんが、霞むよ。
そこで、演歌ではない、歌謡曲でもない、が、必要に。そうです、坂本冬美さんです。これはもっと凄い。ジャンルが全くわからない。
あれで、私が、結構、いろいろな、人間にであっているから、いいけれど、普通は、逃げますよ。
美空ひばりさんも、次元を超えて上手いですが、彼女は、3次元のまま、歌がwaapしてます。つまり、テンポがわからない。どこから、入るわけですか。これはねえ、カラヤンが、怒る。つまり、
Neinと言うでしょうね。
でも、歌いかたを、変えるでしょう。それは、イタリアオペラですよ、きっと。「えいこーら、えいこーら、それ引け船を。」と歌うでしょうね。
どこか、色っぽいわけで、「九尾キツネ」にも見えている。藤あや子さんは、仲がいいらしいけれど、随分、髪型が違いますね。
大橋純子さんの、LPですが、この人も、歌がうまい。さくらは、何処へ行くのでしょうね。
福山さんが、うまいギターで、「さくらは、歌がうまい。」で、イントロなわけで、すごいですね、全然、無感動なくらいの、正確さ。simple love♪ 以上な、japan ポピュラーは有り得ないと、言っていたら、これですか、「どもり、」だった。いっそう、本当に、なってみても面白いでっすよ。あなたは、「サファリナイト」じゃなく、「青葉城恋歌」がいいよ、本当に。
1コメント
2017.04.23 13:17