あれは、冷戦時代。それでも、危険を知らずにいた。まだ、子供だと、医者にも言われてはいなかった。どう思っていたのか、誰も知る由もなく、ただ、豆の手で、顔を洗っていた。
なあ、ここには、居るんだろうね、クジラ妖怪さん。
三峰川の工事は、進んだろうね。でもさ、この先に、何で、ウシリー、アムールが見える、道が。
ここは、おいおい、南アだぞ。あれが、塩見、あれが、仙丈だと言うのか。川を渡って、やっと着いた。握り飯を2個食べて、待つのだ。午前8時、きっと、出るさ、クモマツマキチョウ。
きっと、この先にも、ファミリーマートがあるのだが、コイデカメラの隣にも、あった。ここは、阿佐ヶ谷駅前。交番が、移動していた。
27枚撮りのネガカラーを購入。なぜ、冴えない目をしているんだ、店員さん。ここにいるのは、ただの、一般市民だよ、怖いのは分かっても、怖いもんさ。
悪、善、似たようなもんさね。
やあ、せっかくの高級車、180kmのリミッターは、伊達じゃないだろう。
だって、伊達政宗っていた訳だ。
1コメント
2017.05.17 13:57